否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

「たぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」。YouTuberで料理研究家のリュウジさんはそう話します。うま味調味料を多用するスタイルが「料理研究家らしくない」というわけです。それでも自己流を貫く理由は、「手間よりも美味しさ」へのこだわりでした。⇒

           

https://www.facebook.com/yjnews/posts/5452234748181174

ママ友が結婚してはじめて旦那さんと喧嘩したって言うから話を聞いたら

・夫がお味噌汁にほんだし使ってるのを見て激怒
・結婚前から同じレシピ
・夫、こんなに美味しいお味噌汁を作れるなんて!と感動してプロポーズしたとのこと
・妻、プロポーズの理由を知らずに10年以上毎朝欠かさずお味噌汁を作る
・子供3人、お風呂と宿題と時間割を済ませ父親が帰ってきてすぐに夕飯が食べられるようにしておかなくてはならない
・残業の時は連絡があるまで待ち、承諾を得てから夕飯を食べる

ねえ、納得いかないんだけど?!ってママ友。
うん、私も納得いかない(笑)


レストランや食堂だってシラッと使っていますから。
ましてや街場のパン屋さんは、包装しないで良いので、中身の成分なんか表示しなくても良い事になっております。巷で大手のパンは添加物満載と言ってますが、盲点は近くのお店にだって蔓延しているのです。
確かに素材の味を出してゆくのは素晴らしいですが、現世で100%自然素材は難しいでしょう。そこまで拘るのなら素材の産地や育てられ方農薬や肥料の状態etc調べなければ本当の天然とは言い難いでしょう。


その昔、高島忠夫夫妻がやっていた『ごちそうさま』という料理番組があったの知ってる人ってどのくらいいるんだろう?
メインスポンサーがあの会社だったから赤いキャップのうま味調味料は使うし、バターじゃなくて海を連想させるような名前のマーガリン使ってた。
そういう料理番組が成立していたのを知っている世代にしてみれば、何もおかしくはないでしょ。当時、あの番組で紹介していた料理だって専門家が監修しているわけだろうし。


ダシって、料理で一番難しくて、
同じ店で同じ産地の素材買って、同じ量使っても、
同じコクになること、ほぼ皆無なんで、
化学調味料使うのは、クオリティを安定させるには
ベターなんですよね。
こと、主婦レベルの素人が、毎度、ダシから味整えると
コスパも時間も割に合わないから、
化調使うの全然現実的だしアリだと思うけど、
【海原雄山気取りのアホ】が、化調使うのをディスるんですよ。

創味シャンタンと創味のつゆを、自前で超えるのは
素人じゃ無理。