朝日新聞、27年ぶり値上げ 7月、月ぎめ4400円に(共同通信) - Yahoo!ニュース

朝日新聞社は10日、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を7月1日から363円値上げして税込みで4400円にするなどと発表しました。消費税増税時を除いて値上げは1993年12月以来、27年7カ月ぶりです。 ⇒

           

https://www.facebook.com/yjnews/posts/5543324749072173

安倍晋三前首相や一部のジャーナリストがFacebookでも朝日を批判する投稿しているからね。批判しているけど、日本で暮らすコリアは贔屓しているって矛盾。私が卒業した専門学校が認可されていなかったのは事実。高校時代の同級生がたまたま親戚が紹介してくれたかで一緒に入学したら、朝日が認可していないのに。。で記事を掲載。めんどくさくて残って卒業しましたわ。情報処理の専門学校。認可されてなくても同級生が一種や二種の資格取得した実績残して結果、数年後に潰れたけどね。私は卒業して東急ストア入社したわ(コネなしで)!!朝日と安部さんチームと鳩山さんで討論会してみたら?私も以前は朝日新聞定期購読していたけど、安部さんや鳩山さんと中身にちがいないってわかったら読む気も失せるって。


新聞本社機構の経費? 普通に普通に考えてもこんな自社ビルや支社なんて持たなくても、月々の維持経費、、、、、、有り得ないのですが。。 でもって、何十年間もの間、支えて貰って来た個々の個人配達所さん。30年前はすっごい儲かっていたけれど。皆さん?ベンツやBM、クラウンだった時代。働く社員の獲得に?毎月のリクルート代?物凄く消費してくれていた時代。    で?今は購読部数加減の歯止めが効かず。 そんな無駄な?維持経費なんて、、、、少なく見積もっても20年遅れたよ。 仮に年配の人は?デジタルに馴染めず。未だ紙媒体が命って人も大勢占めているけれど。 所謂、本社機構と支えてもらっていた個人の販売店さん。値上げに依って確実に紙離れは?確実でしょう! 其れまた?個々の販売店さん死活問題へ拍車が掛かるって事。0を取るか?1を取るか?で、早急な結論必須。 逆に下げてこそ、やっと?減少に歯止めが掛けられる具合です。欲しがられている折り込みチラシさえ?各流通業は?LINEやらメール配信やら、逐一のチラシをUPしているし。 上げる前に成すべき事。山盛りなはず。 確実に、紙離れ。 加速の一途。更に、新聞の紙媒体、、、、、、加速もギアが上がっちゃうね。




+