「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も(共同通信) - Yahoo!ニュース

「授業中の生徒が集中しているかどうかを、教師がリアルタイムで把握する」。漫画のような取り組みが、ある公立中学校で試験的に始まっています。教育の質向上に期待の声が上がる一方、子どもの管理強化につながりかねないという懸念も出ています。

           

https://www.facebook.com/yjnews/posts/9382209391850337

ありえない。集中しない本質的問題に目を背け、結果だけに注力したバカ施策。
試しに教師、校長、教育委員会等、関係職員全員が一日の業務を測定してその結果を公表してみてください。どんな結果と言い訳が聞けるか楽しみですね。
校長の「成績には反映させないし、個人情報漏えいにも細心の注意を払うので心配はない」という言葉をどうやって保障するんですかね。
この手の口約束なんて守られた試しない。
自分の話を集中して聞いているかなんて、よほど鈍感なやつでなければわかるだろ。
数値見せなきゃ気づかないやつは、数値見せたって無駄。
どうせなら授業を改善するための時間的余裕を教師に与えないと意味がない。