戦後80年 #きおくをつなごう - Yahoo!ニュース TBS/JNN 連携企画

【#きおくをつなごう をつけて投稿してみませんか?】あなたが聞いた戦中戦後の話、写真やものを、ハッシュタグをつけて教えてください。※投稿はTBS/JNNの番組やYahoo!ニュースのサイトで紹介する可能性があります。

           

https://www.facebook.com/yjnews/posts/1053350656828021

福島原発で誰も責任取れないなら、東京電力野津奥員や原発工事落札者などに、原発被害の全員の補償裁判を起こすことも可能だと思う。東京電力に23兆円もの予算つけることは、介護や年金、育児、保育、学生、医療など手薄にし病院も機能しなくなること。みなさんの暮らしはどうなる、大規模停電起きたら、10年、20年、いや一生電気が灯すことができなくなる可能性もある。特に、この原発は首都圏やJRなどのために使われている。大規模災害が起きれば明日にも大規模停電が起きる。そんな電気もつかないで生活や商売ができますか?よく考えてみるべきだ! 原発再稼働したら一瞬で大規模停電が起き、犯罪があちこちで起き10年以上麻痺して商売はできなくなるし、キャッシュカードなど銀行機能がストップし、生活ができなくなる3000万人
柏崎原発でも首都圏災害でもどっちが原因でも大規模停電間逃れない!朝昼晩、夜中はセキュリティも聞かず女性絵の犯罪、子供への犯罪も誰もが襲われる危険性も出てくる。大規模停電って長引くと怖い!誰も守ってはくれない!
商売どころか、自分の財産も無くしても何の保証もされなくて、借金二重、三重に福島原発の時のようにしかたないで終わらせるのか?!
そうなったら銀行閉鎖なんてありうる。
北海道や千葉県などでも起きてるが短い期間がベン単位で長引き野は確実だ!